名古屋国税局と交渉
納税者の権利を尊重した税務行政に向けて 12月21日(木)、東海4県の組合で構成する全建総連東海地方協議会(東海地協)は、名古屋国税局にて名古屋国税局と民主的税務行政及び税制の確立に向けての交渉を行いました。 今回、 […]
納税者の権利を尊重した税務行政に向けて 12月21日(木)、東海4県の組合で構成する全建総連東海地方協議会(東海地協)は、名古屋国税局にて名古屋国税局と民主的税務行政及び税制の確立に向けての交渉を行いました。 今回、 […]
秋の組織拡大強化月間(令和5年9月~11月) コロナ禍で4年目を迎えた令和5年秋の組織拡大強化月間(9月~11月)は、各支部において対面での組織拡大行動の再開により、組合の仲間に寄り添う行動を柱に実施していただきました […]
日頃の行いと人々への感謝から苦情を減らす 12月10日(日)午後3時から全建愛知会館にて、講師にドクター住まい/玉水新吾氏を招き「クレーム・苦情」予防と対応術&交流会を青年部役員12名、一般組合員1名、書記局員2名の合 […]
優先順位を決め、やれることから見直す 12月11日(月)全建愛知会館で、『今さら聞けない働き方改革』と題して、建設業の「働き方改革関連法」対策セミナーを開催しました。 全建総連顧問社労士として、全国の県連・組合で建設事 […]
新年あけましておめでとうございます 組合員の皆様方に於かれましては健やかに新春を迎えられたことと、お慶びを申し上げます。日頃は、組合活動にご理解とご協力を賜りましてありがとうございます。 昨年5月にコロナウイルス感染 […]
新たな目標に向かって走り出そう 日頃は、全建愛知の組織拡大行動に多大なるご協力をいただき感謝申し上げます。 さて、令和元年に目標とした「めざせ!15,000人の組合」を令和5年11月1日付で達成することができました。 […]
一人前の建築大工を目指す 「技術・知識を身につけたい」「基礎から勉強したい」と、語るのは田口撤平さん(27歳・神建設株式会社従業員)と、伊藤公人さん(24歳・いとう建築従業員)です。今回、住宅対策部・技術対策部主催の担 […]
税金の申告で健康保険料は、社会保険料控除の対象です。 中建国保にご加入の方で、払込通知書が必要な方は、組合へご連絡ください。払込通知書を発行し、組合員本人のご自宅へ郵送します。 但し、事業所や親方さんがまとめて引落され […]
更新手続きを忘れずに行ってください 現在、「一人親方労災保険」に加入されている方は、3月末日をもって期限が切れるため、更新の手続きを行っていただく必要があります。 加入者の皆様には、1月初旬に更新手続きの案内をお送り […]
受講要件が「5年以上」へ緩和されました 住宅リフォームを考えている消費者の相談に対応するとともに、積極的に助言などを行い、住宅のリフォームの健全な普及を促進します。 この機会に、皆様も増改築相談員資格を取得して有効に活 […]