投稿者: zenken
zenken の投稿
健康保険証の変更手続きは、3月1日までにお済ませください
中建国保加入者の皆様が現在お持ちの健康保険証は、有効期限が令和6年3月31日までとなっています。「住所や氏名の変更」「家族の追加」「家族の資格喪失」など、健康保険証に関する変更手続きが必要な方は3月1日(金)までにお済 […]
もしもの時も、ご安心ください
中建国保では、震災・風水害・落雷・火災等の災害により、組合員の自宅等が被害を受け、生活が著しく困難になった時、3カ月分の範囲内で健康保険料を減免する制度があります。 減免される額は、災害の被害状況によって異なります。 […]
インフルエンザ予防接種補助金制度
年度内2回補助 予防接種を受けよう 【補助対象者】 接種時点で中建国保の資格のある組合員・家族 【補助対象となる接種の時期】 令和5年4月1日~令和6年3月31日 【補助金額】 2,000円(補助対象者1人当たり年度内2 […]
税金申告学習会開催(2月8日~3月6日)
税金申告学習会を全建愛知会館はじめ各地で開催します。 下記の日程をご確認の上、ご希望の会場をお選びいただき、2月14日(水)までに電話で予約してください。 会場によっては、定員満了などによりお受けできない場合がります。 […]
一人親方労災保険加入者の皆様へ労災保険の更新はお済みですか?
現在、「一人親方労災保険」に加入されている方は、3月末日をもって期限が切れるため、更新の手続きを行っていただく必要があります。 加入者の皆様には、12月下旬に更新手続きの案内をお送りしております。(但し、事業所で取りま […]
「安価な耐震改修工事実務講習会」開催
受講者募集中です 巨大地震時の人的被害の最大要因は古い木造住宅の倒壊であり、その被害軽減には木造住宅の耐震化が急務です。古い木造住宅の耐震化促進には、建築士が安価で合理的な耐震改修専用工法を習得するとともに、施工を担う […]
石川県応急仮設木造住宅建設の協力について
令和6年能登半島地震 令和6年能登半島地震での住宅被害により、石川県からの要請を受け、応急仮設木造住宅の建設を行うことになりました。 全建総連では、全建愛知に対して建築大工従事者の募集依頼がありました。 つきましては、 […]
私たちの多くの仲間が被災した
令和6年能登半島地震 石川県で最大震度7 1月1日(元日)午後4時10分、石川県能登地方を震源とする地震が発生しました。 震源の深さはおよそ16キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.6(推定)、石川県志賀町で最大震度 […]
ハガキ・地元国会議員要請の成果
来年度国保予算 高額医療費補助金増額 政府は昨年12月22日(金)、2024(令和6)年度予算案を閣議決定しました。 一般会計総額は約112兆700億円と2023年度当初予算114兆3,812億円を下回り減額となりますが […]