主婦の会日帰り研修会/近江八幡水郷めぐりの旅
船に乗り、まったりと時が流れた 11月9日(水)快晴の天気の下、主婦の会33名は近江八幡へ向け日帰り研修会に行きました。 3年ぶりのバス旅行に、皆さんワクワク顔で集合し、予定通り出発しました。 バスの中では、行先の水郷 […]
船に乗り、まったりと時が流れた 11月9日(水)快晴の天気の下、主婦の会33名は近江八幡へ向け日帰り研修会に行きました。 3年ぶりのバス旅行に、皆さんワクワク顔で集合し、予定通り出発しました。 バスの中では、行先の水郷 […]
「サイエンス交流プラザ」のお申込みが400名を超え、お待ちいただくお時間も長くなるため、追加会場を設定し、ご案内の会場を変更させていただきました。なお、交通の便等により「サイエンス交流プラザ」でのご受診ご希望の場合はお手 […]
新たな歴史に向けさらなる前進 秋晴れの9月25日(日)、全建愛知結成50周年記念式典・祝賀会を名古屋東急ホテル/ヴェルサイユの間(名古屋市中区)で、全建総連関係や国保組合関係、愛知県、名古屋市、労働組合・友好団体、内 […]
長谷川選手、柴田選手 大健闘! 9月17日(土)~19日(月・祝)の3日間、全建総連全国青年技能競技大会が群馬県Gメッセ群馬(群馬県高崎市)で開催され、30県連・組合から56人の選手が集結し腕を競い合いました。 全国青 […]
もしもの時に役立つ・・・ 参加者募集中 今年の勉強会は、応急手当(AED)講習を行います。皆さんの周りで、突然人が倒れて戸惑った経験はありませんか。もしもの時に役立つように、知識や対応方法等を身に付けておきましょう。 […]
全建愛知では、『現場賠償共済パートナー』を取り扱っております。 現場賠償共済パートナーは次の(1)(2)によって、他人の身体・生命を害したり、他人の財物を損壊したことにより、組合員の皆様が法律上の賠償責任を負担すること […]
これからの工務店・大工に必要な情報を公開中! 愛知県建設団体協議会が提供する、「オンライン動画講習サイト」になります。 1コンテンツ約20分で学べるオンライン動画講習サイト。 オンライン動画にて、詳しく解説しています。 […]
本研修会は、建築大工を対象にした「実技研修会」です。 各地域の「実習モデル」を使用して、床・壁・天井の部位ごとの断熱方法・気密確保等について講師の指導のもとで施工し、「現場で作業する施工者」のレベルアップを図るとともに断 […]
目標に向かって力を合わせよう 全建愛知組織部は8月28日(日)、「組織拡大出陣式」を全建愛知会館で開催しました。全建総連から竹谷組織部長をお招きし、22支部総勢36人が集結しました。出陣式の最後は、青年部長の発声による […]
前年度予算比で24億6,000千万円増を確保 2023年度概算要求額 8月末日に厚生労働省が財務省に提出する2023(令和5)年度概算要求額は、33兆2,644億円で2022年度当初予算より6,340億円、1.9%増で要 […]