「職業訓練指導員講習」(48時間講習)開催
受講者募集 職業能力開発促進法に基づき、職業訓練指導員に求められる指導方法等に関する能力を付与するため実施します。 ぜひ、ご受講ください。 ■日程 2023(令和5)年 ・2月15日(水) ・2月16日(木) ・2月1 […]
受講者募集 職業能力開発促進法に基づき、職業訓練指導員に求められる指導方法等に関する能力を付与するため実施します。 ぜひ、ご受講ください。 ■日程 2023(令和5)年 ・2月15日(水) ・2月16日(木) ・2月1 […]
受講者募集 労働安全衛生法・関係法令に基づく、「玉掛け技能講習会」を次のとおり実施いたします。 学科・技能を計3日間受講し、規程の成績を得た方に技能講習終了証が交付されます。 受講ご希望の方はお申し込みください。 ■受 […]
仲間の要求実現と制度改善のため 労働対策部では、11月22日(火)、鈴木執行委員長、朝倉労働対策部員、書記2名計4名が出席し、愛知労働局交渉を行いました。 今年度は、建設産業従事者の雇用環境改善、労災かくし対策、石綿 […]
万が一の時、心肺蘇生法等を活かしたい 11月20日(日)全建愛知会館で応急手当(AED)講習を受講者13名で開催しました。 名古屋市応急手当研修センターから講師2名を派遣いただき、成人に対する心肺蘇生法・AEDの使用 […]
制度に関心のある多くの方が参加した 全建愛知税金対策部は、2023年10月に本格導入される適格請求書等保存方式(インボイス制度)について、組合員の皆さんに理解を深めてもらうことを目的に7月23日(土)と11月19日(土 […]
子どもたちが夢見る世界のお手伝い 未だ収束の兆しが見えないまま月日が流れ、第八波に入った新型コロナウイルスに、昨年も脅かされた1年でした。ロシアによるウクライナへの侵攻・安倍元首相銃撃事件など、目を覆いたくなるような痛 […]
2023年10月施行 建築物の解体・改修工事の事前調査は、「石綿含有建材調査者」の資格が必要です。 ※詳しくは、コチラをご覧ください。 […]
組織拡大・CCUS推進で、物価上昇を上回る賃金・単価引き上げを実現しよう 全建総連第63回定期大会が10月19日(水)~21日(金)の3日間、徳島県徳島市「アスティとくしま」を主会場に開催されました。新型コロナウイルス […]
年末に向け予算要求運動を強化 概算要求額 2023(令和5)年度概算要求額は、33兆2,644億円で2022年度当初予算より6,340億円、1.9%増で要求しています。 国保組合関係予算は、総額で2,707億3,000万 […]
バーベキュー最高、食べ過ぎました 10月23日(日)青年部は、3年ぶりのレクリエーションで滋賀農業公園ブルーメの丘と甲賀の里忍術村に行ってきました。 今年の参加者は、少し少なく42名でバス1台のレクになりました。トイレ […]