住宅・建築関係事業者技術力向上支援講習会【08.10.28】
木造住宅(軸組講法)の構造計画講習会・概要 国は、今年度より様々な住宅・建築関係の法制度の改正、制定などを予定しています。これらの制度の円滑な実施のためには、住宅・建築に関わる事業者の方々の知識の向上、技術力の向上が不 […]
木造住宅(軸組講法)の構造計画講習会・概要 国は、今年度より様々な住宅・建築関係の法制度の改正、制定などを予定しています。これらの制度の円滑な実施のためには、住宅・建築に関わる事業者の方々の知識の向上、技術力の向上が不 […]
優秀賞は稲垣吉子さん キャロット8月号で募集しました安全標語は、63点の応募がありました。 労働対策部で4点が選考され、10月の執行委員会で優秀賞が決定しました。 〈優秀賞〉稲垣吉子さん 〈佳 作〉天野莉万さん・山本 […]
分科会議長に上野労対部長 全建総連第49回定期大会が10月15日(水)~17日(金)に、山口市民会館(山口県山口市)で開催され、全国の仲間1,388人が集結しました。 組合からは、四役専門部長等はじめ、総勢20名で参 […]
建設不況打開・生活危機突破 原油価格高騰・建設資材や生活物資の相次ぐ値上げなどによって、私たち仲間の仕事や暮らしは危機的状況に置かれています。 全建総連では、全国の仲間からの「仕事がない」という切実な声を受け、こうし […]
各支部の役員を育成 9月30日(火)午後7時より全建愛知会館にて、24支部61名の組合員及び書記局8名の総勢69名の参加により「全建愛知/活動家育成学習会」が開催されました。 今年で3年連続での開催となるこの学習会は […]
アスベスト検査面接指導実施 平成19年7月から10月に集団健康診断を受診された方と、以前の欠席者を対象に、石綿関連疾患検査が実施されました。 今回は、427名の組合員とその配偶者を対象に、大学教授等による胸部X線写真 […]
メタボリック体操教室 9月26日(金)、第2回主婦の会勉強会を参加者48名で行いました。 まず、初めにビデオを観ながら10分間簡単なストレッチで、体をほぐします。 次にDVD「NOSS」(ノス日本・おどり・スポーツ […]
金山総合駅で増税反対を訴えた 「大衆増税反対。増税は許しません」と、声を高々と訴えるのは、新山税金対策部長です。 国は、これまで高額所得者・大企業に減税をしながら、私たちには、所得控除縮小・廃止、給与所得控除縮小など […]
岩原さん・高橋さん大健闘 9月17日(水)~19日(金)の3日間、全建総連第24回全国青年技能競技大会が岩手県営体育館(岩手県盛岡市)で開催され、37県連・組合から84名の選手が参加しました。 全建愛知からは、港支部 […]
あなたの標語がパンフへ掲載 教育宣伝部は、今年も「組合パンフレット」の新標語を募集します。 優秀賞(1名)には2万円分・佳作(3名)には5千円分のクオカード、応募者全員には500円分の図書カードを進呈します。 […]