白色・青色申告 税金講習会のご案内【14.08.26】
白色・青色記帳講習会 しっかり記帳していなければ各経費等が認められず、税務署による概算経費で再計算されることもあります。 2014年1月から、所得300万円以下の小零細な事業所にも記帳等の義務が課されました。 組合 […]
白色・青色記帳講習会 しっかり記帳していなければ各経費等が認められず、税務署による概算経費で再計算されることもあります。 2014年1月から、所得300万円以下の小零細な事業所にも記帳等の義務が課されました。 組合 […]
ぜひ、ご受講ください。 ※住宅省エネ 設計・施工技術 講習会のご案内 […]
貴方も挑戦してみませんか 今年も次の日程で、後期技能検定が開催されます。(平成26年度の後期技能検定は、9月に公示予定です) 主な実施予定職種 建築大工・鉄筋施工・塗装・配管・型枠施工など。 ※その他の職種は組合ま […]
保険の加入状況を行政庁に届出を 住宅瑕疵担保履行法では、新築住宅を引き渡した建設業者等に対し、年2回の基準日(3月31日・9月30日)ごとに、資力確保措置の状況を行政庁に届け出ることが義務付けられています。 届出期間 […]
新たな目標に向かって励もう 日頃は、全建愛知の組織拡大行動に絶大なるご協力をいただき誠にありがとうございます。 第41期/2014年3月末の組合員数は、10,693名であり1年間で66名の増加となり、5年振りの実増を […]
今こそ仲間と力を合わせよう 6月29日(日)、全建愛知第42回定期大会の場で組織拡大功労者表彰が行われ、組織拡大に貢献された支部が表彰されました。 そこで、秋の組織拡大強化月間に向け、拡大目標を達成した五支部の内、北 […]
拡大行動を通じて組合活動の理解を深めた 8月3日(日)、全建総連東海地方協議会青年部協議会(以下東海地協)/統一組織拡大行動を行いました。 毎年、東海地協(岐阜・愛知・静岡・三重)に組織する各県及び各県連・組合が同日 […]
全力で地元議員要請を 全建総連は、7月30日(水)参議院議員会館内で「予算要求中央行動」を開催し、48県連・組合から184人が参加しました。(全建愛知からは横山執行委員長と井上書記長が参加) 「主催者挨拶では、全建 […]
地元国会議員へ切実な思いを伝えました 「2015年度国保組合予算確保」に向け、愛知県内の地元国会議員の要請行動を行いました。 建設職人の命の綱である国保組合制度について理解を深めてもらい、「八月末の概算要求に向けた国 […]
より一層美味しさを感じたバーベキュー 7月27日(日)参加者78名で青年部主催「バーベキュー&彦根城」が開催されました。 午前8時30分に金山駅を出発したバスは、滋賀県米原市にある「ローザンベリー多和田」へ向かいまし […]