玉掛け技能講習会開催【19.04.16】
受講者 募集中です ・玉掛け技能講習会開催(一般コース・特例コース).pdf […]
受講者 募集中です ・玉掛け技能講習会開催(一般コース・特例コース).pdf […]
2019年4月1日から順次施行されます 昨年6月に成立した「働き方改革関連法」は2019年4月1日から順次施行されます。 建設業においては、時間外労働の上限規制のみ5年の猶予期間がありますが、年次有給休暇の年5日取得 […]
ホーホケキョ 桜の花満開のこの頃、桃の節句の日に、今年初めてうぐいすの声を聞きました。姿は見えなかったけど、あ~ぁ春が来たんだなぁ…。 【千種区/酒井洋子さん】 ※何度聞いても良いものですね まだかな~春は 春よ来い […]
個人情報に関する法律が、平成17年4月1日から全面施行され、これにより個人情報に一定の制限がされています。 組合(中建国保)では、組合活動・支部活動・各選挙・健康診断のもれ健診案内・組合員サービス(DM等)で組合員名 […]
4月22日までに 住宅瑕疵担保履行法では、新築住宅を引き渡した建設業者等に対し、年2回の基準日(3月31日・9月30日)ごとに、資力確保措置の状況を行政庁に届け出ることが義務付けられています。 届出期間は、基準日から […]
本物のもつ超人的な迫力に圧倒された 2月28日(木)月末の平日、定員いっぱいの組合員さんを乗せて、雨の中定刻に名古屋を出発しました。 途中、ひるがの高原では、雨も雪に変わり、ワイパーが雪を掻いていましたが、金沢では雨 […]
これを機会に真剣に見直してみます 平成24年4月から生活習慣病予防の観点より特定健康診断及び、その結果に基づく特定保健指導が義務化されました。 中建国保愛知県支部でも40歳以上の健康診断受診者の中から、腹囲の測定など […]
速やかに手続きを この春、小学校1年生・中学校1年生となるお子様へ組合から小学入学祝金10,000円、中学入学祝金5,000円が贈られます。 昨年、小学校・中学校に入学のお子様で未申請の方も、この機会に申請してくださ […]
充実した制度で安心 組合共済制度とは、全建愛知に加入すると組合員全員の方が組合共済制度の対象者となり、自己申請により給付金を受けとることができる共済制度です。 毎月27日に引落されている組合費2,400円の中に、この […]
安心はいつも中建国保から 2019年2月21日(木)~22日(金)に行われた、中建国保第116回組合会で、平成31年度事業計画と歳入歳出予算が決まりました。 今年度の健康保険料等は、次の通りです。 2019年3月2 […]