シニア倶楽部/第47期総会開催【19.04.26】
75歳以上の組合員さん シニア倶楽部が設立され、約11年になります。 現在では、会員の方々に研修旅行等を通じ仲間同士の交流を深めてもらい、活発に活動しています。 そこで、シニア倶楽部では第46期の経過や決算を報告し […]
75歳以上の組合員さん シニア倶楽部が設立され、約11年になります。 現在では、会員の方々に研修旅行等を通じ仲間同士の交流を深めてもらい、活発に活動しています。 そこで、シニア倶楽部では第46期の経過や決算を報告し […]
建設キャリアアップシステムとは… 今年4月から建設キャリアアップシステム(CCUS)の本格的な運用が始まりました。 建設キャリアアップシステムは、業界統一のルールで技能者一人ひとりがどのような保有資格(技能)を持ち、 […]
口数変更受付します 年金共済まごころは、相互扶助の精神に基づき、公的年金の補完、組合員の在籍中および老後の生活安定を図ることを目的としています。 加入資格 掛金払込期間満了日までの期間が満3年以上ある年齢満18歳以上 […]
受講者募集 平成30年6月19日、労働安全衛生規則の改正により、高所作業を行う場合には、原則として平成31年2月1日から、フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)を使用すると共に、高さが2メートル以上の箇所において、作業 […]
熱中症予防対策の十分な準備と徹底等を 厚生労働省は、職場における熱中症予防対策の一層の推進を図るため、労働災害防止団体などと連携し、平成31年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施します。 このキャンペー […]
差し替えずに読み替え可能 本年5月1日の改元に向けて新元号「令和」が公表されました。 これを受け新元号への対応は次の通りになります。 厚生労働省は、「来年の3月31日まで平成を使用して差し支えない。既に交付された印 […]
予防接種を受けよう 肺炎にかかると重症化し、健康を著しく損ねるおそれがあります。 皆さんの疾病予防負担の軽減のために、その費用の一部に対して補助を行います。 補助対象となる方は、この機会に肺炎の感染予防に向けて、是 […]
仕事中(通勤途中も含む)ケガや病気の場合 仕事中のケガ、仕事が原因でおきた病気、仕事の行き帰りの事故は、労災保険(労働者災害補償保険法)で治療を受けることが原則です。 もし、仕事中にケガなどをした場合は、中建国保の保 […]
建設国保の安定運営のために 私たちが加入している中建国保は、組合員の皆さんが支払う保険料と、国からの補助金で成り立っています。 ハガキ要請行動は、中建国保に加入している皆さんによる直接行動であり、国保組合に対する補助 […]
達成まであと241人 日頃は、全建愛知の組織拡大行動に絶大なるご協力をいただき、誠にありがとうございます。 全建愛知が長年の目標にしてきた組合員13,000人まで、あと一歩のところまで近づきました。 前期(平成30 […]