省エネルギー木造住宅の建て方及び断熱施工講習会【11.09.26】
断熱は、なくてはならないもの 9月9日(金)全建愛知会館で省エネルギー木造住宅の建て方及び断熱施工講習会が行われ、参加者は組合員と他団体の皆さんを加え、44名で満席でした。 旭硝子ファイバーの馬場康雄さんよりDVDを […]
断熱は、なくてはならないもの 9月9日(金)全建愛知会館で省エネルギー木造住宅の建て方及び断熱施工講習会が行われ、参加者は組合員と他団体の皆さんを加え、44名で満席でした。 旭硝子ファイバーの馬場康雄さんよりDVDを […]
組織拡大出陣式49名参加 9月7日(水)、全建愛知会館にて組合員・書記局員あわせて総勢49名の参加のもと、全建愛知組織拡大出陣式が開催されました。 開会の挨拶として、近藤組織部長から「労働組合は、我々の要求を訴えてい […]
東海大地震・東南海地震に備えての講習会 今年の講習会は、台風12号が近づいている中、参加予定者大多数が出席しての開催となった事は、東海大地震への関心の高さが伺えました。 山﨑共済福祉部長の冒頭挨拶に続いて、本日の講習 […]
東海地協・賃金対策部 9月2日(金)、東海四県の県連・組合で構成される全建総連・東海地方協議会は、中部地方整備局交渉を行いました。 全建総連より林書記次長を招き、全建愛知から山田執行委員長、井上書記長、田口賃金対策部 […]
おめでとうございます 9月1日(木)一宮市民会館で、一宮市技能功労者表彰式が行われました。 長年にわたり、産業・体育・社会福祉などに功績のあった個人や団体の方々が表彰対象者となります。 一宮市在住で、技能者として同 […]
大漁の鯛やマテ貝 8月28日(日)、参加者75名のもと青年部主催「マテ貝採りとたてぼし網」が開催されました。 会場に着くと子ども達を対象に、たてぼし網体験を行いました。 網で囲われた中で膝まで海水に浸かり鯛やハマチ […]
青年部幹事さん ご挨拶 皆さん、こんにちは。 春日井支部青年部長の中西馨です。 早いもので、もうすぐ誕生日(27歳)を迎えるわけですが、毎日、悪戦苦闘しながら仕事に励んでいます。 今、父と一緒に大工をやり、分 […]
もしもの時も、ご安心ください 中建国保では、震災・風水害・落雷・火災等の災害により、組合員の自宅等が被害を受け、生活が著しく困難になった時、3ヵ月分の範囲内で健康保険料を減免する制度があります。 減免される額は、災害 […]
※あいち認証材利用促進事業 […]
経審での総合評価値「22.5」加点 全建愛知では、愛知県と被災住宅の応急修理に関する協定を締結し、住宅の応急修理が迅速に実施できるよう、被災住宅の応急修理工事協力事業所名簿を、毎年度県に提出しています。 この度、地震 […]