健康保険証の使用に注意【12.04.21】
仕事中(通勤途中も含む)ケガや病気の場合 仕事中のケガ、仕事が原因でおきた病気、仕事の行き帰りの事故は、労災保険(労働者災害補償保険法)で治療を受けることが原則です。 もし、仕事中にケガなどをした場合は、中建国保の保 […]
仕事中(通勤途中も含む)ケガや病気の場合 仕事中のケガ、仕事が原因でおきた病気、仕事の行き帰りの事故は、労災保険(労働者災害補償保険法)で治療を受けることが原則です。 もし、仕事中にケガなどをした場合は、中建国保の保 […]
建設国保の安定運営のための予算要求 私たちが加入している中建国保は、組合員の皆さんが支払う保険料と、国からの補助金で成り立っています。 ハガキ要請行動は、中建国保加入の皆さんによる直接行動であり、国保組合に対する補助 […]
岩倉市・江南市にて 尾北支部では、昨年6月に岩倉市(宮川たかし議員)、12月に江南市(小林弘子議員)において、各々請願が採択されました。 その後、本年3月の市議会で予算案が採択され、24年度に実施されます。 民主党 […]
江南市 住宅リフォーム助成制度 江南市の住宅リフォーム助成制度を活用し仕事をする組合員から、制度について喜びの声を聞きました。 高島和幸さん(65歳・尾北支部)は、江南市に住む方の住宅リフォームを約1ヵ月の工期で外壁 […]
今が団結のとき 苦しいときこそ仲間と助け合おう 日頃は、全建愛知の組織拡大行動にご協力を頂き誠に有難うございます。 今年、組合設立40年を迎えますが、組合員数は減少傾向にあるものの皆様のご協力で10,754名(4月1 […]
リフォーム・公契約法・増税反対を求める中央決起集会 全建総連は3月21日(水)、日本教育会館/東京で「全建総連3.21建設不況打開、生活危機突破中央決起集会」を開催し、43県連・組合から703名の仲間が集まり、全建愛知 […]
本州初・全国で4県目の協定締結 3月16日(金)、愛知県では大規模災害が発生した時に、応急仮設木造住宅建設等をする協定を(社)日本ツーバイフォー建築協会東海支部と(一社)全国木造建設業協会(略称/全木協)、(社)愛知県 […]
青年部幹事さん ご挨拶 こんにちは、天白支部の青年部長を務めさせて頂いております。保科英昭です。 私が天白支部の青年部長になってから、支部で一緒に活動してくれる若手がなかなかいなくて青年部員探しに苦労しました。 […]
組織拡大行動にご協力を 組織人員/10,754名(2012.04.01現在) 1人の組合員が、1人の未加入者を紹介しましょう。 皆さん、組織拡大行動にご協力お願いします。 […]
※住宅用太陽光発電設備設置費補助事業(名古屋市HPより) […]