新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業主の皆様へ【20.04.06】
資金繰り対策等について 新型コロナウイルス感染症への対策として、政府は3月10日に「新型コロナウイルス感染症に関する緊急対策 第2弾」を決定しました。 ※詳細は、「経済産業省HP」をご確認ください。 各種支援制度を活用し […]
資金繰り対策等について 新型コロナウイルス感染症への対策として、政府は3月10日に「新型コロナウイルス感染症に関する緊急対策 第2弾」を決定しました。 ※詳細は、「経済産業省HP」をご確認ください。 各種支援制度を活用し […]
ぜひ、ご参考にしてください 国税庁は2020年3月25日に「国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取り扱いに関するFAQ」を公表し、国税庁HPに掲載しています。 申告所得税等 […]
中建国保に加入の皆様が現在お持ちの健康保険証の有効期限は、今年の3月末日です。 有効期限が切れるのにあわせて、例年所属する各支部にて健康保険証交換会が行なわれていましたが、国内で新型コロナウイルスの感染が広がっている […]
「顧客への告知と合意書の取り交わし」が大切です 新型コロナウイルスにより、皆様の仕事に深刻な影響が出ています。 全国的に特に水回りやキッチン関係の設備機器の納期遅れ等により工期に遅れが出ています。また、補助金の次世代 […]
4月21日までに 住宅瑕疵担保履行法では、新築住宅を引き渡した建設業者等に対し、年2回の基準日(3月31日・9月30日)ごとに、資力確保措置の状況を行政庁に届け出ることが義務付けられています。 届出期間は、基準日から […]
過去にアスベストが使われた建物の取り壊しが増えており、今後アスベスト曝露者の増加が懸念されます。 また、個人情報保護法の改正も踏まえ対象者を見直すこととなりました。 原則、集団健診と指定の契約医療機関で健診を受診し […]
充実した制度で安心 組合共済制度とは、全建愛知に加入すると組合員全員の方が組合共済制度の対象者となり、自己申請により給付金を受けとることができる共済制度です。 毎月27日に引落されている組合費2,400円の中に、この […]
速やかに手続きを この春、小学校1年生・中学校1年生となるお子様へ組合から小学入学祝金1万円、中学入学祝金5千円が贈られます。 昨年、小学校・中学校に入学のお子様で未申請の方も、この機会に申請してください。 […]
労働保険(労災保険・雇用保険)の更新時期になりました。 更新手続き書類は、組合窓口または郵送で受付いたします。 期日内の手続きをお願いいたします。 【窓口受付に必要な書類】 (1)ご郵送しました「更新書類一式」 ( […]
【青年部 第48期定期総会は、新型コロナウイルスの影響により中止し、通信総会へ変更します】 全建愛知青年部では、この1年間の活動経過や決算を報告し、今後の活動方針や予算案を確認するため、毎年「定期総会」を開催しています […]