令和3年「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」実施
夏季を中心に熱中症の発生が相次ぐ中、職場においても熱中症が発生しており、重篤化して死亡に至る事例も跡を絶たない状況にあることから、平成21年より「職場における熱中症の予防について」各事業場で取り組んできていただいていま […]
夏季を中心に熱中症の発生が相次ぐ中、職場においても熱中症が発生しており、重篤化して死亡に至る事例も跡を絶たない状況にあることから、平成21年より「職場における熱中症の予防について」各事業場で取り組んできていただいていま […]
労働安全衛生法・関係法令に基づく、玉掛け技能講習会を次のとおり実施いたします。 学科・実技を計3日間受講し、規程の成績を得た方に技能講習修了証が交付されます。受講ご希望の方はお申し込みください。 ■受講日程(3日間)・ […]
皆さん、興味深く見入っていました 桜が5分咲きの3月24日(水)、津島市にある浄土宗西山禅林寺派「宝泉寺」の建替え工事を組合員さん15人で見学させていただきました。 「旧本堂は江戸時代後期に建設され、明治期に濃尾地震 […]
「第38回住まいのリフォームコンクール」を、2021年4月12日(月)~6月29日(火)までの募集期間にて開催いたします。 リフォーム前後がともに住宅である作品を募集する「住宅リフォーム部門」と、住宅以外の建物を住宅 […]
平成4年度に創設され、試験合格者は、延べ10,874人(平成4年度研修修了考査合格者を含む)です。 令和2(2020)年度の試験合格者は126名。合格率は31.0%でした。 主としてマンションの専有部分のリフォームにおい […]
新保険料等決定 2021年2月26日(金)~27日(土)に行われた、中建国保第120回通常組合会で、令和3年度事業計画と歳入歳出予算が決まりました。 今年度の健康保険料等は、コチラです。3月29日(月)(4月分健康保険料 […]
中建国保に加入の皆様が現在お持ちの健康保険証の有効期限は、今年の3月末日です。 有効期限が切れるのにあわせて、例年所属する各支部にて健康保険証交換会が行なわれていましたが、国内で新型コロナウイルスの感染が広がっている […]
充実した制度で安心 組合共済制度とは、全建愛知に加入すると組合員全員の方が組合共済制度の対象者となり、自己申請により給付金を受けとることができる共済制度です。毎月27日に引落されている組合費2,400円の中に、この組合 […]
CCUSの技能者登録のインターネット申請について、4月1日以降に料金等も含めて変更になります。 4月1日以降のインターネット申請は、①技能者登録において技能者の本人情報等の基本情報の登録のみでカードが発行される「簡略 […]
建設キャリアアップシステムにおける技能者の能力評価(レベル判定)では、レベル判定システムにおいて所属事業者等が代行申請を行うことが原則とされていますが、能力評価実施団体による代行申請も可能となっています。 全建総連は能 […]