建設業者、宅地建物取引業者向けダイレクトメールの送付【08.07.30】
建設業者、宅地建物取引業者向けダイレクトメールの送付 住宅瑕疵担保履行法により保険又は供託による資力確保の義務付けの対象となる全ての建設業者(建築一式工事、大工工事)と宅地建物取引業者に対し、7月28日から8月8日にか […]
建設業者、宅地建物取引業者向けダイレクトメールの送付 住宅瑕疵担保履行法により保険又は供託による資力確保の義務付けの対象となる全ての建設業者(建築一式工事、大工工事)と宅地建物取引業者に対し、7月28日から8月8日にか […]
産業廃棄物マニフェスト制度等に係る説明会について 本年度から前年度に交付した産業廃棄物管理票の交付等の状況報告を、毎年6月30日までに県知事又は政令市長に提出することが義務付けられました。 ・産業廃棄物マニフェスト制度等 […]
優秀賞には2万円分のクオカード 労働対策部は、皆さんの安全に対する意識向上を図るため、今年も「安全標語」を募集します。 優秀賞/1名・佳作/3名の方にクオカードを、応募者全員には図書カードを進呈します。 また、優秀 […]
節税のため、賢い納税者になりましょう 課税売上が1,000万円を超えた事業者は、その2年後が消費税の課税事業者になります。 平成18年が1,000万円を超えた方は、平成20年に(平成19年が1,000万円を超えた方は […]
走り続ける全建愛知 「13,000人を目指す力で、建設国保を守り、生活危機を打開しよう!」をメインスローガンに掲げ、6月22日(日)、名古屋国際会議場(名古屋市熱田区)で全建愛知第36回定期大会が開催されました。 総 […]
皆さんのご奮闘に敬意を表します 国保予算要求に向けたハガキ要請行動を、組合員とそのご家族の皆さんにお願いいたしましたところ、7月7日現在/24,069枚のハガキが集まりました。 手書きによるハガキの1文字1文字には、 […]
全国の仲間7,300人結集 全建愛知一宮支部は、全建総連7・11中央総決起大会に32名で参加しました。 名古屋を午前10時1分の新幹線で東京へ向け出発、12時30分に会場の日比谷公園大音楽堂に到着しました。 大会会 […]
集団健康診断実施 大勢の組合員が受診 6月29日(日)、愛知県スポーツ会館と北名古屋市文化勤労会館を皮切りに、集団健康診断と健康づくり教室がスタートしました。 愛知県スポーツ会館では、開始直後から健康診断の順番を待つ […]
ねんきん講習会 参加者の皆さんから好評でした 6月29日(日)、午前10時から全建愛知会館の講習室において、社会保険労務士の柳原氏と松永氏の2名を講師に迎えて「ねんきん講習会」を、参加19名で行いました。 この講習会は […]
住宅・建築関係事業者技術力向上支援講習会 国においては、本年度より様々な住宅・建築関係の法制度の改正、制定などを予定しています。 これらの制度の円滑な実施のためには、住宅・建築に関わる事業者の皆様の知識の向上、技術力の向 […]