住宅瑕疵担保履行法対策講習会のご案内【08.07.11】
「知らなかった」では済みません。来年から義務化されます。 重要 新築住宅受注には今から準備が必要です。法対策の講習会受講が急務! 住宅瑕疵担保履行法対策対策講習会のご案内 […]
「知らなかった」では済みません。来年から義務化されます。 重要 新築住宅受注には今から準備が必要です。法対策の講習会受講が急務! 住宅瑕疵担保履行法対策対策講習会のご案内 […]
資格制度のご案内 「資格制度を知りたい」・「資格試験」・「審査を受けたい」方は…。 (財)建築技術教育普及センター […]
目指せ!13,000人の組合 組織人員/11,533名(2008.07.01現在) 1人の組合員が、1人の未加入者を紹介しましょう。 皆さん、組織拡大行動にご協力お願いします。 […]
安価な耐震改修工法講習会 愛知建築地震災害軽減システム研究協議会 主催 安価な耐震改修工法講習会 […]
住宅瑕疵担保責任保険「まもりすまい保険」説明会 住宅瑕疵担保案内・参加申込用紙 […]
一定規模以上の建築の際には 緑化が必要です 平成20年10月31日から、一定規模以上の建築の際には緑化が必要です。 【緑化地域制度の施行】 […]
その技能講習修了証は偽物です では困ります 昨年来、全国で、偽の技能講習修了証が発見されています。 その殆どが建設業関係で発見されています。 偽物の事例は、 ・全国に多数ある「指定教育機関」の名称が異なっている ・指定し […]
オリジナルステッカー作成 全建愛知青年部層拡充を目的とし、青年部オリジナルステッカーを作成いたします。 ステッカーの作成に当たり、組合員の皆様からデザインを募集します。作成枚数は千枚です。作成されたものは、支部会や支 […]
更なる飛躍を目指して 「13,000人を目指す力で、建設国保を守り、生活危機を打開しよう!」をメインスローガンに掲げて、6月22日(日)、名古屋国際会議場(名古屋市熱田区)で全建愛知第36回定期大会が開催されました。 […]
私たちは、断固反対します 6月6日(金)東京日比谷公園大音楽堂で、「全建総連6・6大衆増税に反対する中央総決起大会」が開催され、全国から41県連・組合、総勢4,389名の仲間が集結しました。 今回の決起大会は、主に関 […]