有意義に語り合えました【11.06.23】
名古屋城ウォーキング 6月2日(木)、雨にもかかわらず、主婦の会50名が名古屋城ウォーキングに参加しました。 砂利が敷きつめられた場内では、さつき展が開催されていて、丹精こめて育てられたさつきが、見事に咲き誇っていま […]
名古屋城ウォーキング 6月2日(木)、雨にもかかわらず、主婦の会50名が名古屋城ウォーキングに参加しました。 砂利が敷きつめられた場内では、さつき展が開催されていて、丹精こめて育てられたさつきが、見事に咲き誇っていま […]
新たな目標に向かって前進 5月22日(日)、全建愛知会館にて参加者30名のもと「全建愛知青年部第39期定期総会」が開催されました。 議長が任命され総会が始まると、青年部長挨拶・組織部長メッセージ・来賓挨拶・東海地協青 […]
毎日が拡大行動日 5月14日(土)、全建愛知会館にて山田委員長をはじめ来賓3名・支部長・主婦の会幹事等、参加者71名で第39期全建愛知主婦の会定期総会を開催いたしました。 第37・38期の経過報告では、長引く不況で、 […]
東日本大震災 私たちの多くの仲間が犠牲となった、東日本大震災から約4ヵ月が経ち、急ピッチで復興作業が進められています。 大臣と意見交換 5月13日、大畠国交大臣秘書から仮設住宅建設について、「全建総連の協力を得たい」 […]
青年部幹事さん ご挨拶 かれこれ13年ほど金物屋をやってますが、行く先々の現場にて「金物屋って何する人?」と、よく聞かれます。 時には「金物屋って何屋さん?」って…(金物屋って言ってんじゃん!)言っておきますが鍋や釜 […]
建築士の皆さん、ご受講ください 応急危険度判定士講習会のお知らせ […]
目指せ!13,000人の組合 組織人員/10,964名(2011.06.01現在) 1人の組合員が、1人の未加入者を紹介しましょう。 皆さん、組織拡大行動にご協力お願いします。 […]
ぜひ、ご応募ください ※第23回すまいる愛知住宅賞作品募集 […]
ぜひ、ご受講ください 平成23年度職業訓練指導員試験受験案内 […]
本事業は、住宅ストックの品質向上及び既存住宅の流通活性化を図るため、既存住宅の流通に際して、リフォーム工事、住宅瑕疵担保責任保険法人による検査、履歴情報の登録又は蓄積、瑕疵保険への加入等を行う事業について、リフォーム工 […]