賢い納税者になろう【11.05.24】
源泉徴収・年末調整講習会開催 従業員を抱える事業主の皆さんは、源泉徴収をする義務があります。 源泉徴収とは、事業主が従業員に払う毎月の給与から、所定の税額表に従って所得税を天引きすることで、原則として徴収した翌月の1 […]
源泉徴収・年末調整講習会開催 従業員を抱える事業主の皆さんは、源泉徴収をする義務があります。 源泉徴収とは、事業主が従業員に払う毎月の給与から、所定の税額表に従って所得税を天引きすることで、原則として徴収した翌月の1 […]
引き続きご協力を 私たちの多くの仲間が犠牲となった、東日本大震災から約3ヵ月が経ち、急ピッチで復興作業が進められています。 仮設住宅は地元組合員の手で 全建総連では国土交通省から要請を受け、全建連・士会連合会とともに […]
青年部幹事さん ご挨拶 こんにちは、今期青年部部長を務める事になりました碧海支部の杉浦です。 部長は、2期目になります。よろしくお願いします。 一昨年部長になったときは、とにかく我武者羅に突っ走って、ご迷惑を掛けた事と […]
※平成23年度 木のいえ設備促進事業 […]
参加者募集 生活習慣病予防やダイエットに、手軽な有酸素運動として、ウォーキングが人気を集めています。 その効果は、脂肪の燃焼だけではなく、歩くことで疲れにくい体をつくり、ストレス解消にもつながります。 主婦の会では […]
目指せ!13,000人の組合 組織人員/10,974名(2011.05.01現在) 1人の組合員が、1人の未加入者を紹介しましょう。 皆さん、組織拡大行動にご協力お願いします。 […]
参加者募集中 全建愛知青年部では、この1年間の活動経過や決算を報告し、今後の活動方針や予算案を確認するため、毎年「定期総会」を開催しています。 青年部員の皆さん、ぜひ、第39期定期総会にご参加ください。また、定期総会 […]
皆さんご出席ください 主婦の会では、これまでの活動の経過や決算を報告し、今後の活動方針や予算を確認するため、2年に1度「定期総会」を開催しています。 主婦の会の活動等を知っていただき、支部での取り組みの参考に、また、 […]
営業のDMにご注意を 求職中の方などが、事業場における労働保険の加入状況を把握できるよう、厚生労働省のホームページより労働保険適用事業場情報の公表を昨年12月から行っています。 情報の公表では、ホームページに「都道府 […]
随時積立を停止できます 「一斉積立ぜんけんあいち」の積立金額は、月々2,000円。 組合費等と合わせて毎月27日に自動引落となり、元金12万円(五年間/60ヵ月)に達した時に、自己判断により、随時積立を停止させること […]