賢い納税者になりましょう【11.04.22】
各種税金講習会案内 日々の記帳は、事業活動の分析や将来の計画を立てるために必要です。 しっかり記帳していなければ経費等が認められず、税務署による概算経費で再計算され必要以上に税金を払うことになってしまいます。 組合 […]
各種税金講習会案内 日々の記帳は、事業活動の分析や将来の計画を立てるために必要です。 しっかり記帳していなければ経費等が認められず、税務署による概算経費で再計算され必要以上に税金を払うことになってしまいます。 組合 […]
ご家族そろって楽しい余暇を 中建国保では、被保険者の健康を願い、保健事業として保養施設の利用に補助を行っています。 余暇を利用して、心身のリフレッシュにご利用ください。 補助の対象者は、保養施設に宿泊した日において […]
建設国保の安定運営のための予算要求 私たちが加入し運営する中建国保は、組合員の皆さんが支払う保険料と、国からの補助金で成り立っています。 ハガキ要請行動は、中建国保加入の皆さんによる直接行動であり、国保組合に対する補 […]
苦しいときだからこそ仲間と助け合い 日頃は、全建愛知の組織拡大行動にご協力をいただき誠にありがとうございます。 東日本大震災で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。 東北、関東地域では、建築に関する多くの工場 […]
825名の要請署名を提出 3月25日(金)、大塚耕平参議院議員と斉藤嘉隆参議院議員の各事務所に訪問した新山税金対策部長と中村課長は、825名分の消費税率引き上げ反対する要請署名を直接秘書へ手渡しました。 要請書を受取 […]
支援物資・募金など 「被災者の方々の力になれたら」と、組合では全建総連支援対策本部と連携し、復興支援に向け全力を尽くしています。 支援物資として、谷岡邦子参議院議員から、緊急で大工道具の寄付の要請を受け、3月25日( […]
被害は甚大 3月11日(金)、午後2時46分に宮城県三陸沖で発生した「平成23年東北地方太平洋沖地震」の規模は、マグニチュード9.0と、国内観測史上最大規模でした。 この地震を期に長野県北部・静岡県東部等を震源とする […]
目指せ!13,000人の組合 組織人員/10,959名(2011.04.01現在) 1人の組合員が、1人の未加入者を紹介しましょう。 皆さん、組織拡大行動にご協力お願いします。 […]
中建国保 平成23年度保険証交換会 会場一覧 […]
参加者募集中 全建愛知青年部では、この1年間の活動経過や決算を報告し、今後の活動方針や予算案を確認するため、毎年「定期総会」を開催しています。 青年部員の皆さん、ぜひ、第39期定期総会にご参加ください。また、定期総会 […]