89歳現役の左官職人/特集 福田修さん【13.12.24】
生涯現役の職人目指して 「まだまだ、頑張りますよ。体が動く限り」と、笑顔で話すのは福田修さん(大正13年生・89歳・左官・東支部所属)です。 全組合員約10,600人の内、75歳以上の組合員はわずか150人ほどです。 […]
生涯現役の職人目指して 「まだまだ、頑張りますよ。体が動く限り」と、笑顔で話すのは福田修さん(大正13年生・89歳・左官・東支部所属)です。 全組合員約10,600人の内、75歳以上の組合員はわずか150人ほどです。 […]
もしものために、労災保険に加入しよう 「労災保険に入っていて、本当に良かった。助かりました」と、ホッとした様子で話すのは飯田弘一さん(大工・74歳)です。 事故の状況など 一昨年の10月、とあるアパートの新築工事現場に […]
貴重な餅つき体験ができた 組合員はじめ、地域の方々と交流を深めることを目的に、ふれあい餅つき大会を開催し今回で11回目となります。 晴天に恵まれた、12月8日(日)全建愛知会館で行われ、出入口付近では午前10時の開場 […]
58名の腕利き職人、晴れの舞台に輝く 街路樹の木々もすっかり色付いた11月23日・勤労感謝の日、名古屋市公会堂(名古屋市昭和区鶴舞)で「平成25年度名古屋市技能功労者表彰式」が行われました。 この表彰は、名古屋市在住 […]
今後、役立つ講習会だった 全木協では、愛知県と平成24年3月に「災害時における応急仮設住宅の建設に関する協定」を締結し、大規模災害時における在来軸組工法による応急仮設木造住宅を建設することになっています。 それに伴い […]
諸要求実現へ 全建総連は、11月20日(水)東京・日比谷公園大音楽堂にて「賃金・単価引き上げ、予算要求中央総決起大会」を開催しました。 全建愛知からは四役6名はじめ、総勢45名が参加し、全国からは49県連・組合、4, […]
ものづくりの楽しさを伝える 今年も「あいち技能プラザ2013」が11月2日(土)~3(日)、吹上ホールで開催され、全建愛知技能士会として技術対策部は子ども大工教室を出展しました。 今年は「ひろがるスノコ」を題材に金づ […]
ぜひ、ご受講ください ・住宅施工管理・CAD実践講習会のご案内・受講申込書(258KB ) […]
ぜひ、ご受講ください 木造住宅耐震診断・改修実務講習会(実地編)のご案内・受講申込書(265KB) […]
ぜひ、ご応募ください。 平成25年度「わが家のリフォームコンクール」/ご案内・応募申込書(119KB) […]