「足場の組立て等の業務に係る特別教育」開催
平成27年7月1日施行の労働安全衛生規則の一部改正に伴い、足場の組立て、解体又は変更に係る業務(地上又は堅固な床上における補助作業を除く)が、特別教育を必要とする業務に追加され、これらの業務に従事される方は特別教育の受 […]
平成27年7月1日施行の労働安全衛生規則の一部改正に伴い、足場の組立て、解体又は変更に係る業務(地上又は堅固な床上における補助作業を除く)が、特別教育を必要とする業務に追加され、これらの業務に従事される方は特別教育の受 […]
作業中の労働者を直接指導または監督する者(作業主任者を除く)は、作業の方法および労働者の配置または監督の方法、安全衛生について講習を受けなければいけません。 そこで組合では、「職長・安全衛生責任者教育講習会」を開催 […]
ロシアによるウクライナ侵略の影響が拡大し、建材調達の環境が大きく変化したことから、改めて、建材価格高騰等の影響の現状を把握し、政党及び行政に対応を要望するため、アンケート調査を実施します。ぜひ、ご協力よろしくお願いいたし […]
建築物省エネ法改正、大工・工務店の今後の対応について、学習します。皆様、ぜひ、ご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。 お申込み等は、下記のご案内をご確認ください。 […]
お急ぎください 今すぐ、申請手続きを ご案内チラシ(画像クリックすると拡大されます) CCUSは、業界統一のルールで技能者1人ひとりがどのような保有資格(技能)を持ち、どのような現場で実績を積んだのか(就業履歴・経験) […]
この説明会では、パソコンをご持参いただき登録作業のサポートを行いますので、ご自身での入力が難しい方は、ぜひご参加ください。 ■日程 2022年5月からの毎週水曜日・木曜日(祝日除く) ■時間 午前の部(午前10時~)・ […]
めざせ!15,000人の組合 実増数 全国第1位 未だ新型コロナウイルスの収束が見えない不安を抱える中でも、全建愛知の組織人員は順調に増加傾向にあります。 全建総連組織人員聞き取り調査では、623,828人(令和4年3月 […]
熱中症とは? 高温多湿な場所の作業では、体内の水分や塩分のバランスがくずれ、体温調整機能がうまく働かなくなり、熱中症になることがあります。熱中症は、体内に熱がこもることによって、めまいや筋肉痛、吐き気、さらには、けいれん […]
もしもの時も、ご安心ください 中建国保では、震災・風水害・落雷・火災等の災害により、組合員の自宅等が被害を受け、生活が著しく困難になった時、3カ月分の範囲内で健康保険料を減免する制度があります。 減免される額は、災害の […]
職業能力開発促進法に基づき、職業訓練指導員に求められる指導方法等に関する能力を付与するため実施します。 ぜひ、ご受講ください。 ■日程 2022年(令和4)年 ・7月26日(火) ・7月27日(水) ・7月28日(木) […]