仲間の力を集めよう!拡大に全力で取り組む ~東支部~【16.08.29】
6月19日(日)、全建愛知第44回定期大会の場で組織拡大功労者表彰が行われ、組織拡大に貢献された22の支部が表彰されました。そこで、秋の組織拡大強化月間に向け、もっとも実増率の高かった東支部にスポットを当て、今年度から […]
6月19日(日)、全建愛知第44回定期大会の場で組織拡大功労者表彰が行われ、組織拡大に貢献された22の支部が表彰されました。そこで、秋の組織拡大強化月間に向け、もっとも実増率の高かった東支部にスポットを当て、今年度から […]
書記局研修旅行のため、9月26日(月)は、組合事務所をお休みさせていただきます。 組合員の皆さん、何卒よろしくお願いいたします。 […]
全建総連は、7月27日(水)、衆院第一議員会館内で「予算要求中央行動」を開催しました47県連・組合から180人が参加し、全建愛知からは横山執行委員長と井上書記長が参加しました。 主催者を代表して全建総連/三浦中央執行 […]
めざせ13,000人の組合 「数は力」という言葉があるように団結して組織となれば、大きな力を得ることができます。組合員を増やすことは、私たちの諸要求が国に受け入れられるためにも必要不可欠であり、最も大切な取り組みです。「 […]
『婚活に必要なコミュニケーションと対策』 毎年、大好評の共済福祉部主催の勉強会が今年も開催されます。 今年は、特定非営利活動法人花婿学校代表、大橋清朗氏を講師に迎え、『婚活に必要なコミュニケーションと対策』の勉強会を […]
暑さも和んだ平成28年6月24日(金)、主婦の会日帰り見学会総勢47名(参加者45名・書記局2名)を乗せたバスは南信州へ出発しました。ガラガラの中央道を快走し、「マルトモ奥田農園」に到着。係の人に説明を受け、サクランボ […]
組合員の団結と融和で組織人員最高現勢の回復を目指し、仕事と暮らし、建設国保を守ろう 平成28年6月19日(日)、名古屋国際会議場(名古屋市熱 田区)で全建愛知第44回定期大会が開催されました。総勢3 23名が参加し […]
節税のため賢い納税者になりましょう 青色申告で65万円控除を受ける場合、日々の記帳を「複式簿記」で行い、「貸借対照表」を作成し、添付することが条件となっています。 例年2月初めから末にかけて行う税金申告学習会において […]
優秀賞には1万円分の商品券 労働対策部は、皆さんの安全に対する意識向上を図るため、今年も「安全標語」を募集します。 優秀賞/1名・佳作/3名の方に商品券を進呈します。また、優秀賞・佳作の標語は、1年間キャロットに掲載 […]
組合では、石綿健康調査に同意をいただいた方を対象に胸部X線写真の再読影を行い、その結果、肺にアスベストの所見がある方には面接指導の案内をしています。 平成27年11月から平成28年2月に集団健康診断や巡回健診等を受診 […]