顔の見える職人 検索コーナーに登録しよう【13.04.25】
登録はカンタン! ・顔の見える職人/案内(5629KB) ・登録操作方法(2665KB) ※建設職人支援センター […]
登録はカンタン! ・顔の見える職人/案内(5629KB) ・登録操作方法(2665KB) ※建設職人支援センター […]
受講者募集 労働安全衛生法・関係法令に基づく、玉掛け技能講習会を次のとおり実施いたします。 ご希望の方は、お申込ください。 講習日程 ◎学科 平成25年7月20日(土)~21日(日) ◎実技 平成25年7月2 […]
参加者募集中 全建愛知青年部では、この1年間の活動経過や決算を報告し、今後の活動方針や予算案を確認するため、毎年「定期総会」を開催しています。 青年部員の皆さん、ぜひ、第41期定期総会にご参加ください。 また、定期 […]
結成30周年記念総会 主婦の会では、これまでの活動の経過や決算を報告し、今後の活動方針や予算を確認するため、2年に1度「定期総会」を開催しています。 主婦の会の活動等を知っていただき、支部での取り組みの参考に、また主 […]
75歳以上の組合員さん ご出席ください シニア倶楽部が設立され、約5年になります。 現在では、会員の方々に研修旅行等を通じ、仲間同士の交流を深めてもらい、活発に活動しています。 そこで、シニア倶楽部では、40期の […]
各種税金講習会案内 日々の記帳は、事業活動の分析や将来の計画を立てるために必要です。 しっかり記帳していなければ経費等が認められず、税務署により再計算され必要以上に税金を払うことになってしまいます。 組合では、皆さ […]
お忘れなく、速やかに 中建国保にご加入の皆さんがお使いの健康保険証の有効期限は、3月末日です。 有効期限が切れるのにあわせて、組合員の皆さんが所属する各支部にて、保険証交換会が行われました。 保険証交換会に行けず、 […]
建設国保の安定運営のための予算要求 私たちが加入している中建国保は、組合員の皆さんが支払う保険料と、国からの補助金で成り立っています。 ハガキ要請行動は、中建国保加入の皆さんによる直接行動であり、国保組合に対する補助 […]
三大災害を起こさない現場づくり 建設業における安全確保対策の推進については、従来より組合および労働対策部として重要な問題として取り組むと同時に、組合員の皆様が安全意識の向上に努めていただいたことにより、死亡災害は減少傾 […]
口数変更受付します 全建愛知では、全建総連が実施する拠出型企業年金保険「年金共済まごころ」を取り扱っております。 年金共済まごころは、相互扶助の精神に基づき、公的年金の補完、組合員の在籍中および老後の生活安定を図るこ […]