国保予算要求に向けたハガキ要請行動【13.07.26】
皆さんのご奮闘に敬意を表します 国保予算要求に向けたハガキ要請行動を、組合員とそのご家族の皆さんにお願いいたしましたところ、23,577枚のハガキが集まりました。 手書きによるハガキの1文字1文字には、「何としても、 […]
皆さんのご奮闘に敬意を表します 国保予算要求に向けたハガキ要請行動を、組合員とそのご家族の皆さんにお願いいたしましたところ、23,577枚のハガキが集まりました。 手書きによるハガキの1文字1文字には、「何としても、 […]
皆さん、とっても笑顔 7月21日(日)参加者79名のもと青年部主催「そば打ち体験とバーベキュー」が開催されました。 午前8時30分に金山駅を出発したバスは、長野県南木曽町にある木曽路リゾートへ向かいました。 午前1 […]
全国の仲間5,200人集結 7月3日(水)東京・日比谷公園大音楽堂にて「全建総連7.3生活危機突破、予算要求中央総決起大会」が開催されました。 全建愛知からは四役6名、中村支部組合員30名、書記局員2名の計38名が参 […]
毎年、検査をお受けください 平成24年11月から平成25年3月の間に集団健康診断等を受診され、石綿関連疾患検査を希望された1,388名中、32名の方と過去の面接指導欠席者17名の方、また持込みされた1名の方が、今回の面 […]
更なる飛躍を目指して メインスローガンに「増勢に転じて13,000人の組合を目指し、仕事と暮らし、建設国保を守ろう」を掲げ、全建愛知第41回定期大会を6月16日(日)名古屋国際会議場(名古屋市熱田区)で、総勢299名が […]
ぜひ、ご受講ください 平成25年度税金講習会案内・申込書(145KB) […]
建築士・1級建築施工管理技士の皆様へ 応急危険度判定士講習会/案内・受講申込書 […]
扶桑町 木造住宅耐震シェルターの助成を行っています […]
適正な契約による適正な賃金水準確保に向けて フォローアップ相談ダイヤル案内(133KB) […]
受講者募集中 この講習は、職業能力開発促進法に基づき、職業訓練指導員に求められる指導方法等に関する能力を付与するため実施する講習です。 ぜひ、職業訓練指導員講習(48時間講習)をご受講ください。 日程 ・平成25年1 […]