住宅・建築物の設計・施工等に携わる皆さまに向けて講習会等を開催します!
~改正建築基準法・改正建築物省エネ法の円滑な施行に向けて~ 2025年4月1日以降の着工から、木造戸建住宅(階数2以上または延べ面積200㎡超)の建築確認手続きや壁量計算等の見直しおよび全ての建築物における省エネ基準へ […]
~改正建築基準法・改正建築物省エネ法の円滑な施行に向けて~ 2025年4月1日以降の着工から、木造戸建住宅(階数2以上または延べ面積200㎡超)の建築確認手続きや壁量計算等の見直しおよび全ての建築物における省エネ基準へ […]
全建総連では、青年組合員の技術・技能の向上を目指す一環として「全国青年技能競技大会」を毎年開催しています。 競技課題は「四方転び踏み台」で、現寸図の製作・部材の木削り・墨付け・加工仕上げ・組み立てを6時間で競技します。 […]
愛知ゆとりある住まい推進協議会では、ゆとりある住まいを推進する活動の一環として、生活の豊かさを実感できる「ゆとりある住まいづくり」について、広く県民の関心を高めるため、ゆとりある住まいについての講演会を開催します。 ゆ […]
愛知建築地震災害軽減システム研究協議会(減災協議会)では、耐震化に関する専門的な知識を得るための講義を聴き、地域において建物の耐震化に関するアドバイスを行う人材を養成する「耐震化アドバイザー養成講座」を2006年から実 […]
2024年8月22日(木)、ろうきん(労働金庫・全国労働金庫協会)を騙った不審メールが確認されています。 <ろうきん>からの正規のメールや SMS では、お客さまの個人情報やパスワードを入力するよう求めることはありま […]
建築物省エネ法改正に伴い、新築住宅については、2025年度から省エネ基準が義務化され、2030年までにZEH水準の省エネ性能を確保することになっており、省エネ化の取組が本格化することとなっております。 【制度の目的 […]
愛知県建設団体協議会(建団協)が提供するオンライン動画講習サイトになります。仕事に役立つ講習サイトになっていますので、ぜひご覧ください。 ◎詳細は、「オンライン動画講習サイト」 […]
国土交通省補助事業令和6年度住宅・大工技能者等の担い手確保・育成事業 国土交通省補助事業において採択され、今年も建築大工職の経験者を対象に規矩術を習得するため、実技研修のスキルアップ講習会を4日間開催いたしますので、是 […]
受講者募集 労働安全衛生法の規定による、つり上げ荷重が1トン以上5トン未満の「小型移動式クレーン運転技能講習」を以下のとおり開催いたしますので、ご案内申し上げます。 ■講習日程 ◎学科 6月6日(木) 6月7 […]
第52期より、NGSを設立することとなりました。 NGSとは、ネクスト ジェネレーション ソリューションズ(NEXT GENERATION SOLUTIONS)の略称で、組合活動のやり方や支部での運動などの役割について […]