「応急危険度判定士講習会」のご案内
愛知県では、大規模地震発生直後に、被災した建物を調査し、その危険性を判定するボランティア「応急危険度判定士」を、1995年度から養成しています。 この度、以下のとおり、2025年度講習会を開催しますので、この機会に […]
愛知県では、大規模地震発生直後に、被災した建物を調査し、その危険性を判定するボランティア「応急危険度判定士」を、1995年度から養成しています。 この度、以下のとおり、2025年度講習会を開催しますので、この機会に […]
愛知ゆとりある住まい推進協議会では、県民の皆様の住まいに対する関心を高め、生活の豊かさを実感できるゆとりある住まいづくりを推進するため、人や地域にゆとりと安らぎを与えるような優しい空間づくりを提案した住まいを募集してい […]
愛知県建築物地震対策推進協議会の震前対策部会事業として木造住宅精密診断法による耐震診断講習会が開催されます。 申込方法等の詳細については、以下をご参照ください。 【日程】 7月22日(火)名古屋会場(名古屋商工会議所ビ […]
この調査は、住宅の建材・設備の価格高騰等が組合員にどう影響を与えているかを把握し、対策を要望するアンケート調査です。 調査結果は、政党や行政への要請資料とし、マスコミへも情報提供します。積極的な協力をお願いします。 […]
新築からリノベーションまで、住まいに関する様々な情報を総合的に提供するイベント「あいち住まいるフェア2025」が開催されます。多様化する住まいづくりの情報に、見て触れて体感いただく場所となっております。日時:令和7年3月 […]
住宅省エネ2025キャンペーン事業者向けの説明会がオンライン形式および対面形式で開催されます。 内容は、昨年の2024キャンペーンとの変更点、申請時のポイントや注意点等を中心に説明がされます。 詳細・申込は以下のサイト […]
国土交通省、経済産業省、環境省が連携した「住宅省エネキャンペーン」サイトが公開されました。 このキャンペーンは「子育てグリーン住宅支援事業」、「先進的窓リノベ2025事業」、「給湯省エネ2025事業」、「賃貸集合給湯省 […]
「一人親方労災保険」(以下、労災保険)に加入されている方は、3月末日をもって期限が切れるため、更新の手続きを行っていただく必要があります。 また、更新を希望されない方につきましても手続きは必要になりますので、下記をお読み […]
年末年始の組合事務所のお休みは、12月27日(金)正午~1月5日(日)です。 仕事始めは、1月6日(月)午前9時からになります。 組合員の皆さん、よろしくお願いいたします。 […]
愛知県建築物地震対策推進協議会の事業として、木造住宅精密診断法による耐震診断講習会が開催されます。 詳細は以下のHPからご確認ください。 愛知県建築物地震対策推進協議会HP […]