全建総連 第56回定期大会【15.11.26】

魅力ある建設産業にするために

53県連・組合1,514名の仲間が集結 団結ガンバロー
 「組織拡大・強化の力で建設技能者の賃金・労働条件を改善し、魅力ある建設産業にしよう」をメインスローガンに掲げた全建総連第56回定期大会が、10月28日(水)~30日(金)、本多の森ホール(石川県金沢市)で開催され、53県連・組合、1,514名(全建愛知より20名)が参加しました。

 1日目の本会議では、主催者を代表して全建総連/三浦中央執行委員長から「公共工事設計労務単価は3年連続で大幅に上がりましたが、我々現場労働者の賃金単価は上がっていません。技能労働者の賃金引き上げこそが、建設産業の危機を脱する重要課題である。社会保険未加入対策では、最終リミットとされた2017年3月まであと1年半を残すだけとなり、まさに正念場を迎えています。組合員はもとより未加入の事業所に対する相談や、組織化につなぐ運動を一層強める必要があります。安保法制、労働者派遣法、消費税10%への引き上げ、マイナンバー制度への不安等、我々が直面する課題は山積していますが、大会成功に向けて皆さんの熱心な討議を願います」と挨拶がありました。

 勝野書記長より「建設業においての担い手の確保。社会保険未加入対策への取り組み。賃金単価の大幅な引き上げ。リフォーム市場における仲間の仕事確保。建設国保の育成と強化。全建総連が結成して55年の成果を踏まえ、さらに60周年に向け65万人の組織回復を実現していくこと。第56年度の運動を支える財政・役員体制を確立したい」と第56年度の運動方針案の提案がありました。代議員からは「マイナンバー制度対応について」や「安保法案廃止に向けた取り組みについて」の質問があり、執行部からは「組合員や組織が適切に対応できるように引き続き実務対策の取り組みを行う」「署名の全国展開を基本に集会への参加を呼び掛ける」と答弁がありました。

 2日目は専門部ごとに10の分科会に分かれて議案を討議しました。

 最終日の本会議では、各分科会の報告・運動方針案・予算案の採決が行われ、満場一致で承認されました。その後、大会スローガンが採択されました。

力を合わせて課題に立ち向かおう

大会表彰を受けた(右から)横山執行委員長、山﨑共済福祉部長、上野前労働対策部長
 大会表彰者では、全体で95名の方が対象となり、全建愛知からは横山貢執行委員長(守山支部)、山﨑達也共済福祉部長(中川熱田支部)、上野謙二前労働対策部長(天白支部)が表彰を受けました。

 第56年度の新役員挨拶では、再任された三浦中央執行委員長が代表して「厳しさを増す情勢ではありますが諸要求実現の為にお互い助け合い、心を1つに一致団結して頑張りましょう」と決意を述べました。全建愛知からは、副中央執行委員長として横山貢執行委員長(教育宣伝部所属)、中央執行委員として鈴木貴雄副執行委員長(技術対策部所属)・井上大輔書記長(共済福祉部所属)が選出され、新執行部が誕生しました。全建総連は、新年度へ歩み出しました。最後に団結ガンバローで大会は幕を閉じました。

 今後の組合運営に、より一層のご理解ご協力をお願いいたします。

2年連続で受賞 組織拡大表彰

拡大表彰を受けた近藤組織部長
 大会2日目の組織(第8)分科会にて、組織拡大表彰が行われました。昨年7月から今年の6月末までの1年間での実増率が拡大表彰の基準となり、28の県連・組合が実増を勝ち取りました。

 全建愛知は、年間実増数218人(年間実増率2.02%・第12位)と昨年に続き組合員を増やし表彰されました。今後も運動の力を緩めることなく、13,000人の組合を目指して頑張っていきましょう。

このページの先頭へ