貴重な体験が出来ました!

1月26日(日)、あま市公民館にてクレイアート教室を毛利先生に教えていただきました。
まずは粘土の説明を聞きました。思いのほか固まる速度が速いのと、結構自由度の高い粘土だと感じました。最初から色付きの粘土でしたので、思いのほか時間がかからず完成まであっという間でした。花びらの作り方で皆さん苦労していたのが「涙型」でした。分量を間違えると大きな花びらになってしまい、何度も作りなおしていました。その涙型をクリアファイルで押しつぶして、花びらを作りました。花びらの外側を指で押さえて薄くすると花びらの感じが出てよくなるとのアドバイスも受けました。

今回は子供たちも来てくれたので、自由に型を使って遊んでもらいました。
その後は「昼食会」にて懇親を深めました。
【堂満秀幸 通信員】