2025年度あいち耐震改修 N倍プロジェクト
耐震改修に意欲的な事業者の皆さんを支援
愛知県建築物地震対策推進協議会(県・市町村・建築関係団体により構成)では、今年度も「あいち耐震改修推進事業者名簿制度」施工事業者名簿の登録を行います。
本制度は、愛知県内で耐震改修に積極的に取り組む事業者のリストを消費者(住宅所有者)の方へ提供し、また、当該事業者に行政と連携して耐震改修事業を進めていることがわかるツールを提供するもので、本組合にとっても組合員の皆様の仕事確保につながる取り組みとなります。
この制度のモデルとなった高知県では、木造住宅の耐震改修に係る設計者・施工者の連携を後押しし、これに携わる事業者のリストを公表して、周知を図ることにより、各事業者の耐震改修工事件数が大幅に増加しており、耐震改修事業がひとつの大きなビジネスとなっています。
事業者としての地位確保に向けて、積極的に「施工事業者」に申し込みいただきますよう、よろしくお願いいたします。
※あいち耐震改修N倍プロジェクト:県・市町村及び建築関係団体が一体となって、耐震改修戸数N倍化の実現を目指し取組んでいるプロジェクト
「あいち耐震改修推進事業者」のみ利用できる支援ツール
- N倍プロジェクトロゴ
- N倍プロジェクトキャラクター
- あいち耐震改修推進事業者ロゴ
- N倍プロジェクト 名刺フォーマット
- N倍プロジェクト 市町村耐震改修助成事業利用・耐震改修工事PRのぼり旗(旗地のみ)
登録要綱
1、情報提供内容
- 推進協議会のホームページに事業者リストを掲載。
- 市町村別に市民が閲覧できるよう「市町村」に情報提供します。
2、登録趣旨
- 施工事業所は、設計事務所と連携して耐震改修工事を適切に進められること。
- 耐震改修事業に意欲的で、積極的に「耐震改修助成」を活用し工事を推進すること。
3、登録要件
- 全建愛知の組合員であること。
- 協議会が主催する「耐震改修推進講習会」に、3年間の内、1回受講すること。
- 自社の建築設計事務所、または、連携設計事務所にあっては、愛知県木造住宅耐震診断員が所属し、建築士事務所登録を受けていること。
4、登録料
無料
5、申込・問合
住宅対策部までご連絡ください。
6、申請書
下記からからダウンロードしてください。
令和7年9月30日(火)までに、全建愛知/住宅対策部に、FAX・メールで送信して下さい。