労災保険・雇用保険特集【19.10.30】

入って安心 まかせて安心 全建愛知

 全建愛知では、一人親方労災保険はもちろん、事業所の労災・雇用保険も手続きができます。

ご不明な点について、まずはお気軽にご相談ください。

労災保険Q&A

Q 労災保険とは、どのような制度ですか?
  ↓
A 仕事中のケガは原則、健康保険が使えません。
そのため仕事中のケガを補償するのが労災保険です。

Q 労災保険に加入するとどのような補償が受けられますか?
  ↓
A 治療費は原則無料です。
  仕事を休んだときは休業4日目から休業補償が受けられます。
  その他、障害補償、遺族補償、葬祭料等の様々な補償が受けられます。

Q 現場で労災保険に加入しろと言われましたが、どうすればいいですか?
  ↓
A 労災保険は月の途中からでも加入できます。まずは組合へご相談ください。

Q 労災保険への加入手続きはどうすればいいですか?
  ↓
A 窓口または郵送にてお手続きください。

Q 一人親方労災保険だけ入れますか?
  ↓
A 組合+一人親方労災保険加入が必要です。
  組合への加入は必須ですが、健康保険への加入は任意になります。

Q 一人親方労災保険の加入費用はどのくらいかかりますか?
  ↓
A 初回のみ組合加入金15,000円、月々の組合費等が4,900円
  (内、組合費…2,400円・支部費…500円・積立金…2,000円)と、労災保険料です。
  一人親方労災保険料は、加入月と希望する給付基礎日額で変わります。

Q お施主さんから、直接工事を頼まれました。労災保険はどのようにすればいいでしょうか?
  ↓
A 元請工事(下請ではない工事)を行う場合、労災保険に加入しなければなりません。
  その他にも、分譲住宅メーカーや不動産会社から直接工事を請け負う場合も、
  元請工事となる場合があります。
  このような場合は、組合へご相談ください。

雇用保険Q&A

Q 従業員を雇うことになりました。どのような手続きが必要ですか?
  ↓
A 雇用保険に加入する必要があります。
  (場合によっては、他の社会保険関係も手続きが必要です)

Q 雇用保険とは、どのような制度ですか?
A 失業保険というとイメージしやすいと思います。
  一人でも雇った際に必ずかけなければいけない公的な保険です。
  その他に事業主への助成金制度もあります。

Q 雇用保険の手続きは組合で可能ですか?
  ↓
A 可能です。さらに、出勤簿などの必要な帳簿類もお渡しします。

Q 従業員の雇用保険料はどのように計算するのですか?
  ↓
A 月々の給与総額に従業員の負担率をかけてください。

Q 試用期間中の従業員の雇用保険の取扱いはどうなりますか?
  ↓
A 試用期間中であっても、加入要件を満たしている従業員については、
  雇用保険に加入させなければいけません。

Q 雇用保険料が免除される制度があると聞きましたが?
  ↓
A 従業員が年度当初(4月1日)に満64歳以上であれば、事業主・従業員ともに雇用保険料が
  免除されます。
  ただし、この制度は平成31年度(令和2年3月31日)までとなっており、令和二年度からは
  64歳以上の方についても雇用保険料を徴収していただくこととなります。

Q パート・アルバイトも雇用保険に加入できますか?
  ↓
A 以下の条件を2つとも満たせば加入できます。
  (1)1週間に20時間以上働くこと。
  (2)31日以上雇う見込みがあること。

このページの先頭へ