ぜひ、ご受講ください
「丸のこ等取り扱い作業従事者特別教育」は、建設キャリアアップシステムにおいて、建築大工・型枠大工・内装仕上職で登録する方が、中堅技能者に当たるレベル2を取得する上で必要な資格となります。
これまでに何十年と経験を積んできたベテラン職人であってもこの資格がないとレベル2を取得できません。
また、入職したての若い職人が今後ステップアップするためにも必要な資格となります。
ひとつでも上のレベルを目指すことが適正な評価を受け、ご自身の処遇改善に繋がります。
丸のこ等(携帯用丸のこ盤、携帯用丸のこ、可搬式丸のこ盤)は建設現場等で広く使用されている便利な機械ですが、その反面毎年多数の労働災害が発生しており、その中には重篤な災害も含まれています。
安全作業に必要な基本的知識や正しい使用方法を理解し、安全に作業を進めていただくためにもこの機会にぜひご受講ください。
開催日時
令和2年10月23日(金)
午後0時30分~午後5時(休憩含む)
会場
全建愛知会館
対象者
満18歳以上で丸のこ等(携帯用丸のこ盤、携帯用丸のこ、可搬式丸のこ盤)を使用して行う作業に従事する方
受講料
5,000円(テキスト代含む)
※但し受講者が組合員外の場合 6,000円
定員
30名(定員になり次第締め切ります)
備考
・申込者が少数の場合、開催を中止することもあります。
また、特別教育終了後、修了証が交付されます。
・新型コロナウイルス感染拡大防止により、講習を「中止」とする場合がございますので、予めご了承願います。また、参加の方はマスク着用をお願いします。
申込・問合
全愛知建設技術講習センター
TEL:052-659-0288